芋焼酎の紹介

ベニハルカ

投稿日:2020年5月10日 更新日:

私の一番好きな芋焼酎

丸西酒造の『ベニハルカ』

こちらの商品に出会ったのでは2018年でした。
初見で「あれ?醤油?」と思った銘柄ですが
調べてみると奥が深いこと深いこと(#^^#)

味もさることながら、この焼酎への想いをすごく感じました。
そんな焼酎を紹介します☆彡

本当は一年だけの限定銘柄だった!?

『ベニハルカ』、本当は2018年度だけの限定焼酎として売り出されたのです。
理由はというと、芋焼酎に大切なサツマイモを100日以上も寝かせるほど手塩にかけて育てた『まことの芋』を芋焼酎にしているからです。
私も家庭菜園で野菜を育てたことがあるので、
その大変さが少しながら分かるつもりです。

『まことの芋』というのは
鹿児島県志布志市にある『上迫農園』で
育てられた紅はるかです。

この焼酎の魅力

この『ベニハルカ』の一番の魅力がまさに『まことの芋』なのです。
こんなにサツマイモの香りや味を感じる焼酎があるなんて。。。
まさに、密がたっぷりの焼き芋を食べている不思議な感覚に出会えると思います。
そして、個人的にはこの焼酎のラベルも好きです(#^^#)
九州で有名な甘い醤油のラベルに似せるなんてとてもお茶目ですよね。

『ベニハルカ』という名前にサツマイモ生産者への、そして『まことの芋』への想いをすごく感じるんです。芋焼酎の中でも素材への尊重を最大限にする蔵元さんの優しさにも心が惹かれる理由かもしれません☆彡
一年限定だったこの銘柄が翌年も売り出された時は本当に嬉しかったです(#^^#)

楽天市場のお店紹介

2020年8月現在

私がよく利用させてもらうのが『楽天市場』ですが、そのお店ごとに送料や販売価格が違うため購入先で悩みますよね。
そこで私も時間がかかるその作業をまとめてみますね(#^^#)

ショップさんそれぞれに取り扱いしている種類が異なり、価格も違います。
一回の購入本数を5~6本にするようにしているので、私は欲しい銘柄を何本も取り扱っているお店を優先にして送料と焼酎の合計金額を全て合わせて一番お得なお店で購入するようにしています☆彡

京枝屋酒店(愛知県名古屋市)
・一梱包6本まで(1800㎖)
・13,200円(税込)以上の購入で送料無料
(離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。)
支払い方法や送料
 730円~2000円

芋焼酎 マルニシ ベニハルカ 1800ml /丸西酒造

価格:2,494円
(2020/8/13 17:03時点)
感想(3件)

焼酎のひご屋(鹿児島県指宿市)
・一梱包6本まで(1800㎖)
・9,000(税込)以上で送料半額。14,000円(税込)以上で送料無料。
・離島・一部地域でも追加送料がかかることはありません。
支払い方法や送料
 650円~1400円

マルニシ ベニハルカ25度1800ml 【丸西酒造】(芋焼酎 いも焼酎 1.8l あす楽 イモ焼酎 内祝い 誕生日 お酒 開店祝い 還暦祝い 退職祝い 焼酎 お祝い 九州)

価格:2,495円
(2020/8/13 17:34時点)
感想(1件)

福吉酒店(鹿児島県鹿児島市)
・一梱包6本まで(1800㎖)
・送料無料の設定なし(ただし全体的に焼酎の価格が一番お求めやすいです♪)
支払い方法や送料
 810円~1630円

【芋焼酎 本格焼酎】ベニハルカ 25度 1800ml【丸西酒造 薩摩焼酎】

価格:2,490円
(2020/8/13 17:48時点)
感想(0件)

三代目酒太郎(福岡県北九州市)
・一梱包6本まで(1800㎖)
・『6本で送料半額対象品』を6本購入で送料半額。
・離島・一部地域でも追加送料がかかることはありません。
支払い方法や送料
 750円~1580円

●トンネルで100日以上熟成【「熟成べにはるか」使用の本格芋焼酎 】【蔵正規特約店だけの限定品】”【今まで味わったことがない濃密かつ濃醇なベニハルカ焼酎】「うなぎ」の名門酒蔵蔵出し限定プレミアム芋焼酎丸西 マルニシ ベニハルカ 25度 1800ml

価格:2,638円
(2020/8/13 18:26時点)
感想(3件)

-芋焼酎の紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

古澤醸造 手づくり

古澤醸造 手づくり こんにちは(#^^#)今回の紹介させて頂く焼酎は珍しく宮崎県の酒蔵さんで作っている焼酎です。こちらの焼酎はだいぶ前に楽天で購入してなかなか手を付けなかった焼酎です♪手を付けない理由 …

小牧醸造㈱ 鴨神楽 小牧

セット購入した焼酎 小牧醸造の『鴨神楽 小牧』です。この焼酎は実は自分で購入したというより、購入したかった焼酎とセットで付いてきた焼酎でした(;^_^Aその焼酎をなぜブログに挙げたのかというと、この焼 …

若潮酒造㈱ 蔵の宿六

若潮酒造㈱ 蔵の宿六 こんにちは(#^^#)今回紹介させて頂く芋焼酎は『若潮酒造 蔵の宿六』です。 こちらの焼酎は現地で調達したお酒の一本です♪自家用車で大阪まで行き、サンフラワーに乗って行った九州旅 …

西酒造 来和

西酒造 来和 こんにちは(#^^#)今回は『来和』というお酒を紹介します♪この芋焼酎は鹿児島旅行の際に手に入れたお酒の一つです☆彡もう、すでにずいぶん過去のこととなってしまった鹿児島旅行ですが、自分の …

東酒造 克

克(黒克) こんにちは(#^^#)この時期に是非紹介したい芋焼酎があります。その名も『克』です。名前の由来は様々な困難を克服する己に勝つ、それは真の心の強さを意味する。「負けるな人生」と云う意味だそう …